募集ポジション
Position
+81が募集しているのは、
「事業オーナー」。
求めているのは、「独り勝ち」ではなく、
関わるすべての人や仕組みが成長しつづける構造を描き、
そこに責任と執着をもって取り組める事業家。
ユニークな発想力と構想力、そして最後まで走りきる覚悟を持つ方と、
社会に本質的な変化をもたらす挑戦がしたいと考えています。


2つの挑戦スタイル
Style
あなたのスタート地点に合わせて、2つの入り口を用意しています。
構想を持ち込んでもいいし、私たちの用意したテーマに挑戦しても構いません。
なたの独自の視点が起点となり、PoC・開発・ローンチ・グロースまでをリードします。
-
オープン型
自分の構想やアイデアを持ち込み、それを事業として立ち上げていくスタイル。
- テーマ選定からスタート
- アイデア段階からPoC~ローンチ~グロースを担当
- 起業志望者や、すでに構想を持っている人向け
-
執行型
+81(ハチイチ)がすでに設定した事業テーマに対して、実行責任者として参画するスタイル。
- +81で企画した事業案やテーマを選定
- そのテーマを基にPoC~ローンチ~グロースを担当
- 実行力や事業推進のスキルを活かしたい人向け
+81で挑戦するメリット
Benefit
-
01
自由度の高い挑戦環境がある
事業テーマの選定から検証方法、チーム体制や進め方に至るまで、大きな裁量をもって挑戦できます。副業・フレックス・リモートなど働き方も柔軟。「どう働き、どんな事業をつくるか」を自ら設計できる環境が整っています。
-
02
個人のビジネス構想を尊重し、
仲間として支援してくれる応募者を“採用する”というより、共感し、仲間として迎え入れるスタンスです。構想の壁打ちやPoCの設計、リソース調達(人材・予算)など、実行に向けた伴走支援を行います。
+81は、アイデアの芽を具体的な動きへと育てる場です。 -
03
上場企業の傘下で、
リスクを抑えた挑戦ができる母体であるSOLIZEグループの上場企業の安定基盤と実績あるバックオフィス体制を活かし、個人では難しい挑戦も、比較的低リスクで実現可能です。“ミドルリスク・大インパクト”な起業の形がここにあります。
-
04
継続的な挑戦と成長を支える環境
中長期的に複数の事業に挑戦できる土壌があります。たとえ成果に至らなかったとしても、挑戦の過程や学びは次の機会へと活かす前提で捉えられ、再挑戦できる文化があります。
-
05
事業責任者としての成長機会が
得られる0→1だけでなく、1→10のフェーズまで事業を伸ばす機会があります。SOLIZEグループのリソースやネットワークを活用しながら、責任ある立場で実行経験を積めるため、実践的な経営力を身につけられるのも+81ならではの特徴です。
働き方と報酬モデル
Work Style &
Compensation Model
+81では、挑戦する一人ひとりの状況に合わせて、働き方や報酬モデルも柔軟に設計しています。
成果に応じた報酬制度と、自由度の高い関わり方で、あなたの挑戦を支えます。
-
契約形態は柔軟に選択可能
- 原則正社員だが、業務委託・契約社員からのスタートも可能
- キャリアやライフスタイルに合わせた参画が可能
- 正社員登用の希望・検討も柔軟に対応
-
勤務スタイルはフレキシブル
- フルリモート/ハイブリッドなど柔軟に対応
- 出社は必要に応じて(恵比寿と千代田区・三番町の2拠点)
- 副業可/フレックス制度あり
成果に連動する報酬モデル
事業化後には、
成果に応じた報酬制度を設計
- 売上や利益などの成果に応じたインセンティブプランを提供
- 人物や能力評価ではなく、事業成果に応じた相対契約
例)5年目までに売上20億円EBITDA4億円を達成した場合、インセンティブ◯億円
+81の報酬設計は、事業責任者として本気で向き合う人にこそ価値が返る仕組みです。
求める人物像
Personality
-
01
構想と実行の意志を
もつ方「こういう社会にしたい」「こんな価値を届けたい」といった構想を持ち、それを“やりたい”で終わらせず、自ら動き、カタチにしていく強い意志がある方。
-
02
柔軟に変化し、
自走できる方想定外の出来事にも対応しながら、前に進む力を持っている。上からの指示を待つのではなく、自分で考え、工夫しながら動ける方。
-
03
課題に向き合い、
スピーディに動ける方構想や理想だけでなく、具体的な課題に向き合う姿勢と、試して・学んで・また改善する、スピード感ある行動力を大切にできる方。